スタッフブログ

「 スタッフブログ 」 一覧

金型 寿命改善

2024/03/01 | スタッフブログ

今週末降る雪で季節の変わり目チャレンジかと思われます

寒暖差でお身体壊されないようご自愛ください野郎です。

 

今年は目標にしていたITパスポートを前半に取得できたこと

小学校のPTA会長になってしまう予定であること

営業部もDXの波に乗ること

波乱の幕開けでございます。。。

 

さらに自分を追い込む為に

HP内にお客様からご相談頂いた破損の改善事例を始めたいと思っております。

お客様の製品と分からない形で出すので写真などは難しいかもしれませんが

こういう事ができますよ!!というPRを兼ねてアップしていこうと思います。

 

X(旧Twitter)でも金型、金属加工に関して呟いていこうかと思いますのでそちらも是非。

松本健太郎 和田山精機営業X

 

Matsumoto

雨は雪にならない

2024/02/01 | スタッフブログ

雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろう

って誰かが歌ってましたね

 

どーも山下達郎です。

 

IMG_5228

暖冬とはいえ

この有様ですよ!

今年は製造部長の古田が夜もあけぬ時間から除雪してくれており

頭が上がりません。ありがとうございます。

 

冒頭にも言いましたが

雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろう、これは

今は雨だけど天気は後々雪になりそうだね、と解釈します。

子供は雨がそのまま落ちてくる途中で雪になると思っていたそうです。

 

雨は雪にはなりません。

でも雪は雨になります。

 

多くの事は取り返しがつかず一方通行が世の常です。

時間、環境が異なるだけで結果は大きく違うものとなります。

 

日々後悔をする事はせず、反省ができるように心掛けたいものです。

後悔で前に進める事はありません。

 

今年も出会いと別れの季節が近付いております。

定年退職の方もいらっしゃったりと

勧君金屈巵

満酌不須辞

花発多風雨

人生別離足

この漢詩が頭に流れてきます。

 

私はその人の人生に少しでも良い方で関われたのだろうか

あの時にこうしてあげていれば

 

結局後悔の沼が足取りを重くする

 

お世話になりました退職者の方

ありがとうございました。

 

Matsumoto

謹賀新年

2024/01/01 | スタッフブログ

新年明けましておめでとうございます

旧年中は色々な角度からお世話になり、ありがとうございました。

 

今年の元旦は近年の中では、かなり暖かい年になりました。

雨も降り、初詣は晴れ間を目がけて行ってきました。

 

さて、一年の計は元旦にありと言いますが

皆さんは計画、目標を立てていますか??

今年は何キロ痩せるとか、この資格を取るとか、様々な計画・目標を立てる方は少なくないかと思います。

しかし、12/31にそれを覚えている人は減るではないでしょうか?

これは計画・目標の定着に失敗している分かり易い例です。

年単位でなくても、月・週・日・時・分・秒どの単位で考えても計画したこと、立てた目標は忘れてしまい叶わない事があります。

失念というやつです。

人である以上、忘れることは仕方ない事ですが

やるつもりだったことが、忘れただけで完了しなかったなんて残念過ぎますよね。

 

では、何が良い対策なのでしょうか?

これは時間軸の単位によりますが

長い単位の場合には短い時間軸の計画・目標と連動することが多く短い時間軸と共に最終的に何がメインかを大事にして方法を考え無ければいけません。

スケジュールのタイマー機能でも、リマインダーでも、紙のメモでも方法は自分に合う忘れないものであれば何でも良いと思います。

大きな計画・目標達成には時間が必須で着実に一歩ずつ進むのが結局近道だったりします。

分かっていても、早く楽な道を選びたくなり

結果的にギャンブルな方法論しかなくなってしまいます。

そうならない為にも、今年は少し本気で何かを計画し目標を立ててみてはいかがでしょうか?

 

本年も変わらぬご愛顧頂きますよう、よろしくお願いいたします。

 

Matsumoto

御礼2023

2023/12/22 | スタッフブログ

いわゆる年の瀬というやつですね。

初雪も少しちらつき、やっとこさ冬モードになって参りました。

 

とあるお客様から最後とは言わず12月はもう1回期待しているよ!と熱いラブコールを頂きましたので

年末のご挨拶を兼ねて

 

そのお客様は、お忙しい方なんですが毎月のようにブログに対してのレスをメールして頂けます。

営業担当でも何でもない私との繋がりは

私が営業になった年に監査でご来訪頂いた際に、担当がギックリ腰で急遽ご一緒させて頂くことになった事がご縁となっております。

担当外の私にも大変お心遣い頂き気にかけて頂いております。

周りから見ると少し歪な変な間柄ではありますが私は大変感謝しております。

 

アブラハム・マズローは言います。

「人びとを成長させる一つの方法は、責任を与え、期待していることを知らせ、

苦労をさせ、汗を流させることだと思う。彼らを過保護にし、甘やかせ、代わりにやってやるよりも、自分自身でやらせることである。」

 

そのお客様からは、この一文において言うところの「期待していることを知らせ」にバチコーーーンとはめられておりまして。。。

まだまだ苦労もしてませんし、汗も流せておりませんが

あの人は見えないところで頑張っておられるはずだ!今、自分がやらなくてどうすると大変高いモチベーション維持の源泉となっております。

 

子供、若手社員に対してもこの点は心がけており

昔ながらのお叱り、おだまり、背中で語るはダサいことなのだと自戒し

責任を与え、期待感を煽り、苦労してもらい、結果がどうあれプロセスを誉め、軌道修正が必要であればヒントは出す

依存のない承認欲求の満たし方を日々模索しております。

 

こういった学びがあるきっかけをくださるお客様に感謝し

本年も和田山精機株式会社グループを御贔屓にして頂きました皆様に感謝し

大変な時期に頑張ってくれている従業員様、ご家族にも感謝し

 

本年を締め括るブログとさせて頂きます。

本年もありがとうございました。

また来年も拙い文章で読みづらいとは思いますが、是非和田山精機の近況を含め、楽しみにしてください。

それでは、よいお年をお迎えください!!

ありがとうございました。

 

Matsumoto

その後が大事

2023/12/01 | スタッフブログ

本日、社用車タイヤ交換で空き時間にブログ書いております

秋から冬へ季節移り変わり野郎です。

 

先日家に帰ると、子供の荷物になにやら紙が

IMG_4972

どうやら遠足があるので日記の内容を日常の内容なのか遠足縛りなのかを確認したいということ

もう一点は箸を持って帰るのを忘れた為、かばんにすぐ入れるということ

日記の件に関しては、遠足行くなら遠足のこと書けよ!と心でツッコミながらも

この子は分からない事が不安なんだろうなと感じこの紙の写真を撮りました。

この聞いたり、書き残したりといった行動は教えたわけではなく自分自身の心の安寧を求めての行為だと思われます

雁字搦めにならないように楽に行ける分は楽に生きて欲しいなとも思いますが

私が感動したのはこの行為が能動的だった部分です。

 

忘れものをしてしまった

ではリカバリーをどうするべきか

 

このロジックを能動的に出来ていることが素晴らしいなと親バカになりました

リマインダーという概念が無い状態で

「失敗してしまった」

「また、するかもしれない」

「じゃぁどうすればいいか」

「紙に書いて忘れないようにして、それを目に付く所に貼っておこう」という流れでセルフリマインドを構築しているのです。

その後も筆箱の中にメモを入れたりする姿を見ると頼もしさすら感じます。

 

社会人になってもこのリカバリー1つでその人の見え方が全然変わってきますし

忘れない為にどうするか先手を打てるようになってくると所謂仕事の出来る人に変貌を遂げることになると思います。

 

このような良い気付きを与えてくれた子供に感謝し

今年もまた一緒にかまくらでも作ってやることにします。

 

Matsumoto

臭い物に蓋をしない

2023/11/02 | スタッフブログ

あれよあれよと11月になりましたが

まだまだ日中は夏日が多く、朝晩の冷え込みとのギャップで

身体もびっくりされておられる方、多いのではないでしょうか。

 

夏日のせいで今年大量発生なやつがいまして

IMG_4953

くさいやーつです。(ガラス面に付いている点がカメムシです)

 

営業の部屋にも大量発生しておりガムテープ捕獲しておりましたが

遂に作成しました。

IMG_4952IMG_4951

最新鋭のカメムシ捕獲器です。

潰すと匂いも出ますのでキャッチ&リリースを基本としております。

材料などもサステナビリティを意識した仕様となっております。

 

臭いものを放置していると仕事にも支障が出てきてしまうので

匂いを発する前にお片付けです。

 

よく言われるハインリッヒの法則では

1件の重大事故の背後には、重大事故に至らなかった29件の軽微な事故が隠れており

さらにその背後には事故寸前だった300件の異常、いわゆるヒヤリハット(ヒヤリとしたりハッとしたりする危険な状態)が隠れているというもの。

とされています。

私生活であっても、仕事であってもこの考え方は活用する事ができ

不便だなとか、危ないなと思う「気にする」「気になる」が尊く

この箱はいつか足の小指をぶつけそうだから横に移動しようってなれるかなれないかが凄い大事だと思います。

気にしすぎも神経質になってしまうから、ほどほどにですが

どうでもいいと放置する弊害は計り知れません。

どうでもいいなら、いっそ少し我慢して何かワンアクションしてみると

世界は一変するかもしれませんよ。

 

臭い物に蓋をせず、悪即斬でお片付け。

心がけて本年の残りを走り切りたいと思います。

 

Matsumoto

秋高し

2023/10/03 | スタッフブログ

ようやく朝晩の気温が下がり心地良い眠りにつける今日この頃

食ってよし、遊んでよし、寝てよしの秋が参られました。

 

世間様ではインボイスが始まったり、更なる値上げがあったり色々と心配事が多いです

ふんわりとあまり世間で騒がれ過ぎないレベルで始まる事は決まって後々、とんでもデメリットが発覚するのが定石であります。

 

 

IMG_4700

 

稲刈りシーズンでもあります秋ですが

祭りもシーズンがやって参ります。

 

秋祭り開催の起源は五穀豊穣への感謝などが多いかと思いますが

一部地域では圧政からの解放、四民平等で平民になったことを声高らかに喜んだことが起源だそうです。

先人たちは本当に凄いなーと思えます。

圧政って!現代の政治もある種、圧政なのかもしれませんが桁違いの圧政!

その中でそれが終わったから神輿担ごうぜ!ってなります!?

バイタリティというかパイセン達凄すぎます。

 

先人の 担いだ神輿 秋高し

 

Matsumoto

和田山精機 東海工場操業開始のご報告

2023/09/01 | スタッフブログ

本日より岐阜県可児市に東海工場が操業開始いたします。

愛知県丹羽郡大口町にありました大口工場を閉鎖しての可児東海工場操業の運びとなりました。

04.南東側外観

 

この日を迎えられましたのも皆様のお陰です。

ありがとうございます。

 

厳しい情勢が続きます金型・金属加工業界ですが

微力ながらお客様のお力添えができれば幸いです。

 

操業に際してのイベントなど何も計画しておりません。

細々とスタートしておりますのでお見守り頂ければと思います。

 

以上、報告でした!!

 

Matsumoto

削って彫って磨いてみた(結果)

2023/08/01 | スタッフブログ

毎日暑く夜もしっかり眠れた気がしない日々が続いておりますが、皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか。

先月末頃より出勤時に通学の子供たちに出会わなくなり、夏休みなんだなぁと感じました。

私たちももう少ししたらお盆休み!

先輩社員から長期休みに入る前日(仕事後)に徹夜麻雀をしていたなど話を聞いたことがあります。

 

そんなテーブルゲーム(?)好きな社員が集まる弊社、

麻雀牌作っちゃいました!

大三元四暗刻!!  サイコロ付き

 

塑性加工春季講演会にて展示する為に、弊社の加工技術を盛り込んだ身近なものを作ってみました!

 

社内でも他部署の仕事って意外と知らないことも多い・・・

と言うことで、しばらく社内でも展示しておりました。

また普段自分が加工したものでも、一度手を離れてしまえば完成したものを見ることはなかなかできません。

とてもいい刺激になりました。

 

塑性加工春季講演会当日

たくさんの方に見ていただくことができました。

手に取って質問をしてくださったり、

「面白い事をしているね。」とお声がけしていただいたりもしました!

ただ、麻雀牌で気を引こうと思っていた学生さんの見学が少なかったのが残念でした。

これを見てくださった学生さん!

ぜひ弊社に見学に来て、金属でできた麻雀牌を手に取ってじっくり見てみてください♪

お待ちしておりますヾ(≧▽≦)ノ

 

 

えぐさ

新しい風を引き込む

2023/07/01 | スタッフブログ

今年はエルニーニョ現象により冷夏のようですが

冷夏って何ですか!

梅雨の時点で既に汗まみれの私は、何を信じたらいいんですか!

今年こそビアガーデンへ行かれる皆様、おはこんばんちは

 

IMG_4427

 

写真は学生さん向けに製作した名刺サイズの圧印型です。

IMG_4428

コロナ以前から弊社では、板製品のプレス型を設計製作しております。

単発・順送、板からの深絞りなども解析ソフト、経験を駆使し設計から試作立会いまで対応しております。

金型メーカーのジレンマとして加工・設計実績が守秘義務などの絡みからお見せできないのが残念ですが。。。

 

昨今、SNSで金属加工業界隈のアカウントから

「リーマンショック並の仕事量」と目にすることがありました。

取引先様によれば確かにそうかもしれません。

今回の暇は決して一過性のそれでは無く、波はあれど恒久的に暇なメーカーは暇になる可能性をはらんだものだと思っております。

だとしたら、新しい風が吹くことを待つのではなく

予見できる未来を見据えて自分自身が動くことで風を引き込む姿勢が重要になるのではと思うわけです。

 

色々な問題が起きる数年前から叫ばれていました。

実感してから対応しては後手です。

 

自戒の念を込め、本ブログを残します。

 

Matsumoto

Copyright ©2024 Wadayamaseiki. All rights reserved.